外壁塗装の塗り方

ここでは、外壁塗装で重要になる「塗り方」についてご紹介します。

マイホームの外壁塗装は一般的に10年に一度の頻度で工事するため、きちんとした工事をしてもらいたいですよね。
塗装の塗り方ひとつで塗料のもちが変わってしまうため、ある程度自分でも知識を持っている方が、契約や工事の状況を確認する時に有利になります。

外壁塗装の塗り方の基本

外壁は1度塗りではなく3度塗りするのが基本になります。
1度目は下塗りをして2度目が中塗りになります。その後3度目で上塗りをしてようやく完成です。

一般的な大手塗料メーカも3度塗りをすることを基本として塗料が作られています。

家の外壁は風や雨、さらには日光などといった外気の変化にさらされている過酷な場所です。
1度塗りだけでは耐久性が落ちてしまい、ちょっとしたことで塗装が剥げてしまいます。10年に1度のペースで塗装をするため、1度塗りをするような業者に依頼すると後悔してしまいます。

契約前にどんな塗り方をするのか、ちょっと聞いておくといいですね。

ここから先は、知っておいたほうがいい「塗り方の知識」をご紹介していきます。業者と話をする時に役立てて下さい。

下塗りをすると強度が上がる

塗装をする前にしなければいけないのが下塗りです。
高圧洗浄をして汚れを落とした際に、傷や亀裂がある部分を補修する作業をして下地調整をします。

下地調整がしっかりとできていないと、上塗りがうまくできずに完成度が下がってしまいます。

仕上がりが良くなるだけでなく、家の強度を増加させる目的もあるんです。
単純に3度塗りをしたからOKではなく、下塗りをきちんとしてあることが重要です。
悪質な業者を選んでしまうと、下塗りをきちんと乾燥せずに中塗りをされてしまうことがあります。
そのときの仕上がり自体は問題なかったとしても、数年後に塗装のムラが出てしまったり、塗装が剥げてしまうリスクも高くなります。

中塗りや上塗りは塗料の種類により特徴がある

下塗りや上塗りをすることにより、塗料の耐久性を大幅に高めることができます。
上塗りの塗料に関しては多くの種類があります。
ウレタン、シリコン、フッ素、光触媒など豊富な種類があり、予算に合わせた塗料を使用するようにします。

単純に値段が高い塗料が良いというわけではありませんが、機能性が高い塗料を使用することにより耐用年数を上げることができます。
値段だけで決めるのではなく、プロに相談して外壁材や地域の気候などを考えながら選ぶようにするのがコツです。

中には高い塗料だけを勧めてくる業者もいるため、複数の業者に見積もりを出してもらい、予算の範囲で最も納得できるプランを利用するのがおすすめです。

まとめ

このように3度塗りを基本とする外壁塗装ですが、工事にかかる費用を削減するために手抜きをされてしまう恐れもあります。

ご自身である程度知識を持っていると業者選びがよりスムーズにできるようになります。